BIKE24という海外通販サイト

投稿者: カテゴリー: ロードバイク関連アイテム オン 2016年6月21日

ほとんどの方が1台目のロードバイク完成車で購入しているかと思いますが、完成車の場合は当然自分の好みに合わせて各パーツを選ぶことは出来ません。
ロードバイクを購入後、しばらく乗っていると誰しもが考える様になるのがパーツ交換ではないでしょうか?

 

パーツ交換をしたいという想いには
・サドルやハンドルがしっくりこない(セッティング自体が初心者向けというのも往々にしてありますが。)
・軽量化や自分の目的にあったパーツに変えて、もっと速く走れる様になりたい
・走っていて見かけたバイクやそのパーツに一目ぼれした
・実はこの部分の見た目があまり好みではない、もっと恰好よくしたい
等々、、、
様々な理由があるでしょう。

 

そんな“パーツ交換熱を患ってしまったローディ”がインターネットでパーツ探しをしていると、誰しもが一度は見かけるのが『海外通販』ですよね。

『海外通販』は、国内の店頭売価と比較してもかなり安く、高額なカーボンディープホイール等は国内店頭価格より10万近く安かったりしますが、
いざ『海外通販』を利用しようと思った際にどうしてもつきまとうのが、ちゃんと届くのか、どれくらいで届くのか、額面金額以外の費用はかかるのだろうか、
といった『不安』や『疑問』ではないでしょうか。

 

海外通販というと『Wiggle』や『CRC(Chain Reaction Cycles)』が有名ですが、今回は海外通販サイト『BIKE24』についてご紹介したいと思います。

筆者も自身では2回しか利用したことがないため常時そうなのかどうかの判別もつかない部分もあります。
特に問題が発生しなかったので、トラブルシューティング的な部分のご紹介は出来ませんし、サイトとして安全性等を保証するものでもありませんので、あくまで参考程度としてください。

 

▼特徴

『Wiggle』等より後発の通販サイトで品揃えがやや劣る面はあるものの、価格設定は『Wiggle』等より安い場合が多くお買い得感のあるサイトです。
もちろん商品によっては高いという場合もありますので、比較検討はした方が好ましいでしょう。
なお、『BIKE24』では他の通販サイトの方が安い価格で販売している場合、e-mailにて該当の通販サイトや、該当商品ページのリンク、商品名や金額を申告することで、
『BIKE24』で同価格にて購入することが出来る『Price Guarantee』制度が設けられています。
対象の商品には『Price Guarantee』ロゴが表示されます。

また、全体的な品揃えはやや劣るものの、例えば『Wiggle』で取扱いが終了してしまっているGARMINの取扱いがある等、価格以外でも優位性がある部分もあります。
過去(数年前)には梱包が粗雑であったり、納期が遅かったり、といった問題もあった様ですが、現在は解消されそういった口コミはあまりみかけません。
Bike24_PriceGuarantee_logo

 

 

 

 

▼言語

『BIKE24』はドイツの通販サイトですが、国選択では『Japan』を選択することが出来ます。しかし、前述の2サイトの様に日本語版がありませんので、英語版もしくはドイツ語版を利用するしかありません。
そのため商品の説明や手数料等の記載がやや分かりにくい部分があるかもしれません。
くれぐれも同パーツの規格違い、年式違い等を誤発注をしない様に注意しましょう。Wiggle等は日本語版がありますので、それと比較するのもよいかもしれません。
Bike24_select_language

 

▼購入価格

商品によっては商品ページに表示されている商品代金の他に『shipping and handling(送料+手数料)』が発生するため、表示価格=購入者の負担額ではないので注意が必要です。
もちろん決済画面では『shipping and handling』を含めた合計金額が記載されます。
通貨ですが、『Wiggle』の場合はユーロやポンド、円等、複数の通貨の中から選択することが出来ますが、『BIKE24』はユーロのみです。
また、決済金額は商品発注日ではなく、商品の発送日のレートとなります。そのため為替変動により若干想定金額から変動しますのでご注意ください。

 

 

▼納品期間

在庫がある場合は、商品ページに『in stock, delivery time ●-●days』という記載がされています。
日本語で『在庫あり、納期●-●日』という意味ですが、実際に発注した際は、発注日の翌日、もしくは翌々日に発送完了のメールが届いていますので、記載通りのスケジュールで出荷されています。
国際便なので、当然出荷から着荷までには期間を要します。

DHLの国際便で発送され、国内着荷後に税付国際小包として日本郵便で届けられるのですが、配送期間は発注メールが届いた日からいずれも1週間でした。
この部分はその他の海外通販でも変わらない期間で、出荷までは1日乃至中1日ですので、迅速と言っていいでしょう。
Bike24_product_page

 

 

 

 

 

 

 

▼梱包状態

前述の通り、『BIKE24』でネット検索して出てくる口コミでは梱包状態がよくないといった投稿をいくつか見かけていましたので、やや不安もあったのですが、実際の梱包を見た限りではよほど強い衝撃が加わらなければ商品が破損する様なことはない、きちんとした梱包がされていました。
もしかすると口コミもやや古いものが多いかったので、そういった部分も踏まえてサービス改善されたのかもしれません。

 

2回のうち1回はホイールを購入したのですが、しっかりした段ボール箱に梱包されており、ホイールはホイールバックに入った状態で、それぞれが接触しない様に仕切り型に嵌められており、更にその間と上下に緩衝材が入った状態で梱包されていました。
今回は悩んだ挙句、カーボンホイールではなくアルミホイールを選択したので、「アルミなら多少雑な梱包でもまぁ大丈夫かな、、」と思って購入したのですが、この梱包ならカーボンホイールでも安心というのが個人的な感想です。

サイクルコンピューターを購入した際の梱包も特に問題はありませんでしたし、届いた際の外箱にも大きな破損は認められませんでした。
むしろ以前『Wiggle』を利用した際の梱包の方が、商品がカーボンパーツであったにも関わらず粗雑であった印象です。

これは国内通販等でも同様ですが、受け取る際に外箱に大きな破損や濡れ等がないかは必ず確認し、もしそういったものが認められる場合は受け取りを拒否する等の方法も有効かもしれません。
また、海外通販の場合、問題が発生した際のやりとりが基本メールで且つ英語という場合が多く解消には非常に手間がかかります。
クレジット決済をしている場合、クレジットカード会社に先方との対応をしてもらうという方法もありかもしれません。
Bike24_packing

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、保証の部分等は国内取扱店で購入した方が安心できるのは間違いありません、安心を買うという意味では必ずしも『購入価格が高い』=『悪い』ではと思います。
どちらに重きを置くかは利用個人の責任となりますので、それを踏まえて自分にあった購入方法を選択してください。