どこをどの程度やればいいのか?

どれくらいやれば綺麗になるのか?

それは=そもそも洗車をする目的とはなんなのか?ということでもあります。

続いては掃除道具編

・PARKTOOL(パークツール) サイクロン CM-5 3000円

正直いい値段します。ただ絶対買うべき!いくら安くても中華製の買うならこれ買いましょう!
おすすめはアマゾンで並行輸入品を!1500円位安いです。ものはおんなじ。
特徴として写真にあるように底にマグネットが付いていて金属系の汚れは底に沈む(磁石に吸着する)!
回す度に汚れは下に落ちていくというすんぽーです。

みなさんGWいかがお過ごしでしょうか!?

都内・神奈川は晴天続き抜群の気候でロードバイク日和でしたね!

残りわずかのGW 皆さま愛車のお掃除はお済みでしょうか!!?

普段からマメにしていれば楽に済むのは分かってる!でもなかなか出来ない!
それが世の常!それが「掃除」ってやつです。

そして初めての方は「何がわからないかもわからない」ですよね?
ポイントは以下の3つだけ!

 

全日本9時間耐久サイクリングinつくば 2015公式サイトイメージ

全日本9時間耐久サイクリングinつくば 2015公式サイトイメージ

全日本9時間耐久サイクリングinつくば 2015

【開催日程】
2015年8月8日(土)

【募集期間】
2015年3月20日(金)〜7月15日(水)まで

【場所】
筑波サーキット(公式サイトはこちら

「時間が無いサイクリストのための、ラクして速くなるロードバイクトレーニング&パワーメーター活用法」DVD

「時間が無いサイクリストのための、ラクして速くなるロードバイクトレーニング&パワーメーター活用法」DVD

ロードバイク解説などでお馴染みの元ロードレースプロ選手栗村修氏と、プロ自転車コーチの須田晋太郎氏が出演するロードバイクトレーニングDVDの発売を記念したトークイベントが、4月10日(金)に

劇場版弱虫ペダル広告用のイラスト

広告用のイラスト

渡辺航先生原作の長編映画「劇場版 弱虫ペダル」が、2015年夏に公開されることが決定しました。ストーリー原案渡辺航先生が映画用に書き下ろしたそうです。

前回に続き今回はカーボンホイールはこうして生まれる!

アメリカの総合スポーツメーカーEASTON社(イーストン)の
カーボンホイールの製造動画です。

同社は野球やテントの梁やアーチェリー用品など幅広く

シマノはじめ他メーカーへもOEMでカーボンパイプを供給しています。

それにしても前回に引き続き見入ってしまいますねー

ロードバイクに使われるフレーム素材の代表といえば今や「カーボン」

フルカーボンのロードバイクはサイクリストの憧れ!

今回はカーボンバイクがどうやって生み出されるのか?

そんな興味深い動画を紹介します!

スイスに本社を置く SCOTT社(スコット)の動画です。

今や特別珍しくもなくなったカーボンバイクですが

カーボンとはどんな素材で どんな風にカーボンバイクが製造されているか?

というのは意外に知らないものです。

センチュリーライドとは?

センチェリーライドは、100マイル(約160km)を楽しんで走るイベントです。
一般的な大会のルールとして、100マイルを8時間以内で走る事を要求され、多くのところは50マイル時に4時間を超えていると、足切りでDNFとなります。

基本的にレース系の

ハルヒル公式イメージ2015

ハルヒル公式イメージ2015

 

榛名山ヒルクライムin高崎

【開催日程】
2015年5月16日(土)・17(日)

【募集期間】
2015年1月24日(土)〜3月31日(火)まで

【場所】
群馬県高崎市・榛名山(公式サイトはこちら