ビアンキ=Bianchi
前回のスペシャライズドに続き今回のメーカー紹介は『ビアンキ(Bianchi)』です。
◉ビアンキってどんなメーカーなのか?
2015年に設立130周年を迎えた、現存する世界最古の自転車メーカー。
ロードバイクのみならず、マウンテンバイクやクロスバイクの他、ミニベロ等の街乗り用自転車等、様々な種類の自転車を製造しています。
チェレステと呼ばれる
▼総合評価
『道志みち』は、神奈川県相模原市青木(津久井湖)から山梨県富士吉田市を結ぶ国道413号線の愛称。
東京都心部から自走する場合は橋本駅を目指した後、413号線に入るとよいと思います。
※橋本~山中湖間で往復約110km(後述の迂回ルートは約140km)となるため、出発地から橋本までを含めた全区間自走が難しい場合は、橋本駅まで輪行されることをおすすめします。
皆さんはロードバイクに乗るときどのような場所を走っているでしょうか?
家からすぐのところにサイクリングロードがある、手ごろな峠がある等、ライド環境に恵まれている方もいらっしゃるかもしれません。
筆者も自宅から荒川サイクリングロードまで約5分と、ロードバイクに乗るにはかなり恵まれた環境下にありますが、それでもやはりいつも同じところでは飽きてしまうというのが正直なところです。
では、実際どこ行こうか?
距離や獲得標高はネット調べられても、それ以外の情報がなかなかわからない。
出来ればそれ以外の情報も知っておいて効率よく走りたい。
とロードバイクに乗り始めた頃は常々考えていました。